2016年 春~秋 CDカタログ
そういえば、今年の春から、作品紹介してませんでしたな。ものすごい怠慢。 新しい方からいきゅよ! 2016 秋MIA053「宇宙とファンタジー 」01、宇宙とファンタジー(少女秘封倶楽部) Vo.まいなすいょん & lily-an02、History of Time(車椅子の未来宇宙) Vo.中村拳一郎 & 龍515003、黄昏の彼方へ(大空魔術) Vo.まいなすいょん &...
View ArticleC91 新作は、2枚!!
2016年 冬コミケ新作は、艦これと東方で2枚! コミックマーケット91東京ビックサイト/東館ロ-14a 東地区 "C"39a "ETERNAL EXCLIVER"(委託)※12月29日より、全国ショップでも頒布開始! <東方>「Perpetual Nightmare」パーペチュアル・ナイトメア / IRON...
View Article2017年 M3春、そして例大祭
お久しぶりです。皆様、如何お過ごしでしょうか。 M3新作「 80's グラフィティ 」 1、80'sグラフィティ2、ツイてるねノッてるね(中山美穂)3、青いスタスィオン(河合その子)4、ミステリーウーマン(石川秀美)5、白い炎(斉藤由貴)6、セーラー服と機関銃(薬師丸ひろ子)7、ひとみしりAngel ~天使たちのLesson ~(小川範子)8、C(中山美穂)...
View ArticleIRON ATTACK!ワールドツアー@スイス①
そういやドイツ編の②を書いてませんでした。まあ、適当に想像して下さい。そのうち思い出して書きます。 スイス。私が最も多く訪れた国。多くの人は知らないであろう、スイスという国。きっと、ハイジとかチーズとか、そんなイメージでしょう。 スイスは、国の中に3つの国があるような、連邦国家です。ドイツパート、フランスパート、イタリアパート。2015年に訪れたのは、フランスパートです。今回は、IRON...
View ArticleIRON ATTACK!ワールドツアー@スイス②
ライブ翌日。在スイス日本大使館の方々や、財界の方々を招いてのパーティーが開かれました。 元外務省、現在日本大使館の、下飼手一郎氏とIRON一味。氏は、かなりのワイン通として知られています。私と、ワイン談義に花が咲きました。真ん中は、Bern在住のWaka Nakaさん。アンジェリーカーだ! 続いて、 駐スイス日本国大使の、本田悦朗氏と、IRON ATTACK!海外部。本当に、原人...
View ArticleIRON ATTACK!ワールドツアー@上海
どうも、欧州帰りのIRONです。 2月の上海を書いてませんでしたね。いや、先にドイツの後編を書けって話なんですがね。 上海編は、Youtubeにまとめ動画が上がってるんで、それを参照で。 良い旅だったなあ・・・ホテルは、もちろん5つ星です。去年来て、中国が大好きになったメンバーたちは皆、到着からテンションMAXでした。KIRA☆を諸葛孔明に任命もしたしね!(0:39参照)...
View Article秋の新作1枚と、夏の2枚。
2017秋!秋季例大祭、紅楼夢の新作は、様式美!! <東方>「Mystique Concerto」ミスティーク・コンチェrト特設サイトhttps://ion1128.wixsite.com/iron-mistique クロスフェード IRON...
View Article2017年まとめ
今回の3度目のワールドツアー、始まったのは2016年10月ですから、なんと1年以上前なんですね。色々トラブルがありましてね。本当は今年の3月ぐらいに終わる予定だったんですけど。まあ、世界唯一の優秀な民族、日本人の中で生きていれば、世界は未経験のルーズさなのですが、それもまた、まるかいて地球。じゃ、2017年。1月から振り返ってみましょう。 【1月】年末年始は、コミケ前後からずっと遊んでました。...
View Article2018年まとめ
お久しぶりです。前回のブログが、2017年まとめというね。 【1月】川崎大師へ厄除けへ。思えば空海様のお力か、大病も患わず平穏に過ごせたな。2018年。 【2月】2月4日 君望海戦拳さんが遊びに来てくれました。蒲田PIOは、IRON ATTACK!デビューの地でもあるから思いで深いなあ。 【3月】3月21日...
View Article2019年 夏作「RED justice」全曲解説
1、Sign of justice久々にPVになった曲。IRON ATTACK!の、女性Vo.のスタンダードはこのスタイル。私の中を通ったほぼ全ての要素がこの曲に昇華していると言えます。2、ETERNAL...
View Article2019年 夏作「BLUE faith」全曲解説
1、決戦前夜このタイトルが、艦これを想起させますね。またやりたいですね、艦これという名を冠した正義の大東亜聖戦トリビュート。2、with your...
View Article2度目のJAPAN EXPO
2009年、生まれて初めてヨーロッパへ行きました。普通の旅行で、フランスへ。そのたびでフランスが好きになって、いつかこの国でライブが出来たらなあ、なんて事を夢見るようになりました。その2年後、人生最大(当時)のチャンスに恵まれます。ヨーロッパ最大のイベント、JAPAN EXPOへの出演。過去に、日本人バンドとしては、X...
View Article2019 秋「Japonism」全曲解説
和風メロスピ。全曲疾走。なんとも頭の悪そうなアルバムですね。中学生向け。しかし!齢42を重ねた時、中学生の気持ちを持ち続け、中学生が夢中になるアルバムを作れるか!?70億人中69億以上は、否だろう。さあ、始まるぜサタデナイ!! 1、Sturm und...
View Article2019年まとめ (前編)
みなさんグーテンターク。本当に色々な事があった2019年、まとめて参りたいと思います。 その前に、2018年12月中旬~大晦日付近の事を… その時期、私はドイツに居ました。IRON ATTACK!の上海公演を終え、その足でフランクフルトへ向かったのです。様々なトラブルに見舞われつつも、12月30日のコミケ前日、なんとか成田空港へ帰ってこれました。本当に生きている事に感謝いたします。...
View Article2019年まとめ (後編)
【7月】華の都へ帰還。◆JAPAN EXPO(パリ)へ出場その『FIVE RINGS』が、ヒットチャート20位になった国。それがフランス! 8年ぶり。思えば私の海外戦略の原点が、ここパリ。JAPAN EXPOの主催が部類のヘビーメタル好きというだけで実現した、2011年のLIGHTNING参戦という大抜擢。(しかも前代未聞の2 Days)そして今回、IRON...
View Article艦これ 全アルバム解説
先日、初の艦これベスト(そしてファイナル)アルバム『大東亜聖戦記』をリリースしました。2017年の「士魂」以来、2年半ぶりの新曲や、リレコーディングも加えて。実は、その「士魂」アルバムが、人生最高傑作になってしまった為、その後作れなくなってしまったんですよね。今回は、IRON...
View Article「Follow the destiny」全曲解説
遅くなりましたが、2019年冬の新作『Follow the Destiny』の全曲解説です。YAMA-Bさんがタイトルチューンを歌う、久々のアルバムです!去年、『Japonism』を出した時も、「うわ~売れそう…」とか色んな人に言われましたが、これも売れそうですねえ… 1、Follow the...
View Article台湾へ!最安値で行く方法!
今年もIRON ATTACK!の台湾ツアーが発表されましたね!一緒に行こう!そしてIRON ATTACK!が最も愛する台湾を体験しよう! 海外へ出た事のない皆さん。台湾は、日本人にとって世界一のイージーモードな外国です。皆、優しくて親切。治安も良いし、いざとなったら日本語も結構通じてしまいます。物価も日本より安めです。 STEP...
View Article