Quantcast
Channel: Master-Dragonブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 275

台湾へ!最安値で行く方法!

$
0
0

今年もIRON ATTACK!の台湾ツアーが発表されましたね!

一緒に行こう!そしてIRON ATTACK!が最も愛する台湾を体験しよう!

 

海外へ出た事のない皆さん。台湾は、日本人にとって世界一のイージーモードな外国です。

皆、優しくて親切。治安も良いし、いざとなったら日本語も結構通じてしまいます。

物価も日本より安めです。

 

STEP 1

「パスポート取得」

旅券(パスポート)は、最寄りの旅券窓口へ行って取得します。 ※東京だと、新宿とか池袋にあります。

つまんないので、これは省略します... 渡航を決めたら以下のリンク見て下さい。

https://www.smbc-card.com/nyukai/magazine/tabisapo/prepare/apply_passport.jsp

 

写真も申請書も、窓口で発行できますが、出来上がるのに2週間ぐらいかかるので、お早めに。

 

 

STEP 2

「航空券を買う」

私のおすすめはエクスペディアです。

https://www.expedia.co.jp/

 

 

高雄と台北、両方行きたい人は、こんな感じで、「複数都市」で選択します。

出発地:東京

目的地:高雄

と、

出発地:台北

目的地:東京

 

すると、こんな画面へ飛びます。

これは、往路(行き。つまり日本から台湾へ)の航空券です。

 

LCC(格安航空会社)が、圧倒的に安いですね。

LCCは、安い代わりに、 

 ・機内食がない

 ・預け荷物が有料(片道3,000円程度)

という特徴があります。

 

飛行機に載せる荷物は、2種類あって、「持ち込み荷物」と、「預け荷物」があります。

「持ち込み荷物」は、機内へ持ち込める荷物。持ち込めるのは、だいたい7㎏~10㎏までで、リュックサックとか、小さめのスーツケース。

「預け荷物」は、航空会社に預ける大きな荷物。20㎏ぐらいまで。

LCCは、「預け荷物」は有料ですが、機内への「持ち込み荷物」は無料です。台湾は暑いので、軽装で過ごす事を考えれば、預け荷物無しでいいかな、なんて個人的には思います。

 

※ちなみに上記画面の、上から3番目以降、”手荷物料金込み”と書かれている航空券は、預け荷物が付いた料金です。

 
 

上の画面で、往路の飛行機を選んだら、次は復路(帰り)の航空券です。

人気のある時間、人気のある航空会社だと高いですね。

 

試しに、一番安い航空券を選んでみましょう。

 

なんと、往復で2万いかないという安さ…

便利な時代になりました。

エクスペディアは、燃油サーチャージや空港使用料なども含んだ料金なので、これ以上はかかりません

 

ちなみにこの航空券は、朝の6時出発なので、日曜日、台北でライブを観たら、そのまま空港へ行かないといけませんね。

※国際空港へは、必ず2時間半~3時間前に行っていなければいけません。

このプランだと、到着も22時近いので、金曜日はほとんど遊べません。

 

 

で、私のおすすめプランは…

 

これです!

わずかな料金差で、この充実ぶり。

 

ちなみにこれは、「東京~高雄 & 台北~東京」のプランですが、もし台北のみに来たいというのでしたら…

 

こんなプランになります。

安い!!

けど、せっかく台湾へ行くなら、高雄も行く事をおすすめします。

ほんのちょっとの差で、南の古都と、洗練された首都で、IRON ATTACK!を2回も観れるのだから!

 

尚、LCCは早いほど安く買えるので、「明日買おう」とか思ってると、翌朝2千円ぐらい高くなってたりします。(経験談)

思い立ったが吉日!

 

 

STEP 3

「宿を予約する」

ホテル予約時の私のオススメは、Googleです。

「台北 ホテル」とかで検索すると、こんなのが出てきます。

予算とか場所とか詳細を決められて、クチコミも充実してるので、かなり信用できます。

そして、今はほとんどのホテルが、直前までキャンセル無料というプランを設けています。

 

台湾のホテルは、基本2人1部屋で作られているので、もし友達も一緒なら、ホテル代は、ここに書かれている半額になると考えて下さい。

 

私はエクスペディアから1円もマージンは貰ってないのですが… 

エクスペディアなら、緊急時にもデスクへ電話すれば、日本語で対応してくれます。

 

 

STEP 4

「搭乗日、空港へ」

空港へ行きます。

エクスペディアの場合、ログインしてマイページから旅券番号を出せます。

旅券番号とパスポートがあれば、スムーズに飛行機に乗れます。

 

============================================================================

★現地での移動

台湾での移動は、基本タクシーをお勧めします。

東京よりかなり安いので、どんなに乗っても千円ぐらいのイメージです。

 

高雄→台北への移動は、台湾高速鉄道という新幹線があり、日本からもネットで切符が買えます。

早いほど安く、最大で35%OFFになります。

 

 

★あると便利なもの

・SIMカード

もし、SIMフリー携帯を使っているのなら、Amazonとかで「台湾 SIM」とか検索すると、安くて便利なSIMカードがたくさん出てきます。

台湾の空港に着いたら、SIMカードを入れ替えるだけで、滞在中も日本と同じようにネットが使えます。

自分の携帯がSIMフリーでなかったら? →SIM解除しましょう。使ってる機種や会社によって、SIM解除できる条件が違うので、調べて下さい。

自分でやればタダですが、キャリアショップへもっていけばやってくれます。(有料)

 

・レンタルWi-Fi

SIMフリーじゃなかったら!イモトのWi-Fiとか、海外用のレンタルWiFiを借りれば、最大5人ぐらいまでネットに繋げます。

ネットで申し込んで、行きの空港で受け取って、帰りに空港で返却できます。

============================================================================

 

以上!

初海外でも、台湾なら安心!さあ、皆で行こう!

 

【IRON ATTACK! x ILLUSION FORCE 台湾ツアー】

6月13日(土) 高雄/ 百樂門

6月14日(日) 台北/ FUZZ Art space
 
☆チケット予約は、こちらから!

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 275

Trending Articles