秋葉原へよく行きます。
コロナ的な理由で、ちょっと暇になったからですね。
高校生の頃、昼休みによくアキバへ行っていたのですが(当時はネットも無く、実店舗へ赴いて価格相場などを確認する必要があった)、就職もせずにバイトとギターばかりやって過ごしていた20代の頃も、昼過ぎに起きて"とりあえずアキバ"という生活でした。
この日々、懐かしい。
私の中のアキバ。
ここでケイン・コスギが、サモ・ハン・キンポーの息子とバスケで知り合って、香港映画にも出たんだよね。
そして桃井さんが歌っていたストリート。
そういえば、社会人になっても昼休みは毎日アキバにました…ビストロでワインと昼食を摂って、2時間ぐらい寛いでから会社へ帰ってましたね。
よくそんな男、雇ってたなあと感心します。懐かしき昼行燈の日々です。
Black out / Scorpions
大昔の機材でね、本当にすごいよね。
もちろんプレイも歌も超絶上手いんだけど、何より音がイイ!オールアナログ。
21世紀の今、自宅で自由自在に世界中の機材を使えて、どんな音でも出せるなんて、この頃のミュージシャンに教えたら驚くだろうなあ…
とはいっても、楽器も音も、扱う人間次第。誰もルドルフのようなカミソリ・リフは弾けないんですよね。
ルドルフが、Black outのリフを弾くコツは?と聞かれて「Energy!(気合!)」と答えていたんですけど、カール・ゴッチが「あなたの持つ最強の必殺技は何ですか?」と聞かれて、「コンディションだ」と答えたのに似ていますな。
『どるから』、非常に面白いです。
久々に面白い漫画。というか、石井館長久しぶり。
そして石井館長がぜんぜん似てない。
週末から大阪へ行きます。
東方紅楼夢へ出るために。
「さ-01」 にいます。
台風で飛行機が欠航になったりしてるけど、土曜には何とか弱まるって予報です。飛んで欲しいなあ。
超楽曲志向の新作が出るので、よろしく!